活動レポート

SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。

2024年度セミナー実績

  • 開催数
    6,282
  • 動員数
    359,067

2024年4月1日~2025年1月31日

  • 鹿児島

    学校法人原田学園 鹿児島情報高等学校における「金融トラブルセミナー」開催

    鹿児島情報高等学校3年生の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。若い世代の方が被害に遭いやすい「アルバイト詐欺」「架空請求詐欺」「名義貸し」について、昨今発生している事例や、被害に遭わないための対応策をお伝えしました。参加した生徒の方からは「インターネットや電子マネーの普及により、たくさんの手口や被害が発生していることが分かりました」「実際のトラブル事例や対応策がわかったので、被害に遭わないように気をつけたいと思います」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方に、金融経済教育を行ってまいります。

  • 松山

    愛媛県立農業大学校にて「生活設計・家計管理セミナー」開催

    愛媛県立農業大学校の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。ライフイベント表を用いて夢や目標を描いていただいたり、1人暮らしを想定した家計管理表作成のワークに取り組んでいただきました。また、総支給額と手取り金額の違いなど給与明細書の見方についても学んでいただきました。受講した学生の方からは「人生設計がより明確にできるようになりました」「具体例があり、とても分かりやすかったです」などの感想をいただきました。今後も、お金に関する様々な知識を学んでいただけるよう活動してまいります。

  • 名古屋

    愛知江南学園誠信高等学校にて「生活設計・家計管理セミナー」を開催

    愛知江南学園誠信高等学校3年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。夢や目標の実現に向けてライフプランニングの必要性をお伝えし、ライフイベント表の作成を通して将来の必要資金を考えていただきました。担当の先生からは「生徒にとって将来を具体的にイメージするのは難しかったと思いますが、卒業前に伝えておきたい内容でした」といった感想をいただきました。今後もセミナーを通じて、地域社会に貢献できるよう活動を行ってまいります。

  • 鹿児島

    鹿児島県立吹上高等学校にて「ローン・クレジットセミナー」開催

    鹿児島県立吹上高等学校3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。ローンとクレジットの仕組みをお伝えし、カードを利用する際の留意点について学んでいただきました。また、「名義貸し」についても事例をもとに紹介しました。参加した学生の方からは「今後クレジットカードを利用する可能性があるので、学ぶことができて良かったです」「クレジットカードは便利だが悪用される可能性があるということを忘れてはいけないと思いました」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方に金融経済教育活動を行ってまいります。

  • 梅田

    大阪府立長尾高等学校にて「ローン・クレジットセミナー」開催

    大阪府立長尾高等学校1年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。契約の重要性や、ローンとクレジットそれぞれの仕組みやメリットとデメリットについてお伝えしました。また、信用情報や多重債務についても説明しました。受講した生徒の方からは「カードは便利だが、きちんと考えて利用する必要があると理解できた」「信用の大切さがよく分かった」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方に向けて、お金に関する知識と判断力の習得支援を行ってまいります。

ページトップへ