SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年1月31日
児童養護施設ひまわりの家の職員の皆さまを対象に、「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では多重債務にならないための留意点について、「金融トラブルセミナー」では巧妙化かつ複雑化している詐欺の手口や特徴について、「生活設計・家計管理セミナー」では計画的な貯蓄の必要性についてお伝えしました。参加者からは「とても身近なものだが、知らないことも多かったため学べてよかった」などの感想をいただきました。今後も皆様に役立つ情報をお伝えしてまいります。
東京都立府中西高等学校にて「金融トラブルセミナー」を開催しました。スマートフォンの普及により高校生でも被害に遭う可能性があるワンクリック詐欺や,将来トラブルに遭わないよう名義貸しやアルバイト詐欺について説明しました。受講者からは「知っているようで知らない事があった」「身近な事でトラブルに遭う可能性がある事を知ることができて良かった」などの感想をいただきました。今後も、お金に関する様々な知識を学んでいただけるよう活動してまいります。
福岡大学の学生の皆様を対象に「インターネットトラブルセミナー」を開催しました。インターネット上でのお金に関するトラブルを中心に、最近の詐欺の手口や具体的な事例を紹介しました。また、被害に遭う原因や被害に遭わないための対応策なども考えていただきました。 受講した学生の方からは「将来トラブルに遭わないために知ることができてよかった」「これからの将来で必要な知識だと思う」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の皆様へ役立つ情報をお伝えしてまいります。
学校法人英数学館並木学院高等学校において3日間にわたり「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「生活設計・家計管理セミナー」では将来の夢や目標を実現させるための先取り貯蓄の手法について、「ローン・クレジットセミナー」では、ローンとクレジットのメリットとデメリットについて、「金融トラブルセミナー」では若い世代の方々に多いお金に関するトラブルについてお伝えしました。受講いただいた生徒の皆さまから「お金について分かりやすく教えてもらえました」などの感想をいただきました。今後もお金に関する様々な知識を学んでいただけるよう、活動を行ってまいります。
神戸大学附属中等教育学校住吉校舎の生徒の皆様を対象に「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。 先取り貯蓄についての重要性やローンとクレジットを利用する上でのメリットやデメリット、また、若い方が被害に遭いやすいカードトラブルについて寸劇を交えてお伝えしました。受講後に「お金の話は一生のことなのでセミナーを聞けて良かった」「自分が直面する可能性のあるトラブルについて知ることが出来た」などの感想をいただきました。 今回お伝えした内容が社会に羽ばたく皆様の一助となれば幸いです。