活動レポート

SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。

2024年度セミナー実績

  • 開催数
    6,282
  • 動員数
    359,067

2024年4月1日~2025年1月31日

  • 梅田

    大阪調理製菓専門学校ecole UMEDAにて「生活設計・家計管理セミナー」開催

    学校法人村川学園 大阪調理製菓専門学校ecole UMEDAにて「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。ライフイベント表の作成を通じて資金計画の重要性についてお伝えしました。「ローン・クレジットセミナー」では、信用の大切さローンとクレジットを利用する場合のメリットとデメリットなどを学んでいただきました。受講した学生の方からは「現実的な目線で将来を考えられたので良かった」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う学生の方に向けたお金に関する知識・判断力の習得支援を行ってまいります。

  • 金沢

    学校法人北川学園 金沢製菓調理専門学校における「家計管理・生活設計セミナー」開催

    学校法人北川学園 金沢製菓調理専門学校の学生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。家計管理の目的、計画的な貯蓄の考え方についてお伝えし、一人暮らしを想定した家計予算表ワークに取り組んでいただきました。受講した学生の方からは「お金の使い方が分かり、役に立った」「しっかりとライフプランを立てたい」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の皆様にとって、将来役立つお金に関する知識をお伝えしてまいります。

  • 札幌

    北海道小樽水産高等学校にて「金融トラブルセミナー」を開催

    北海道小樽水産高等学校3年生の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。若い世代の方が被害に遭いやすい「ワンクリック詐欺」「名義貸し」「アルバイト詐欺」の手口について、寸劇を交えながら紹介しました。参加した生徒の方からは「卒業して社会に出たときに役立つと思った」「カードは自分でしっかり管理しなければいけないと思った」などの感想をいただきました。これからも、未来を担う若い世代の方にむけた、お金に関する正しい知識と適切な判断力の習得支援活動に取り組んでまいります。

  • 鹿児島

    学校法人都築教育学園 第一工業大学にて「金融トラブルセミナー」開催

    第一工業大学1年生の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。若い世代の方に被害が多い「アルバイト詐欺」「ワンクリック詐欺」「名義貸し」について、事例を交えながら最近の手口と対処法を紹介しました。参加した学生の方からは「知識があればトラブルに巻き込まれることも少なくなるため、学ぶ機会があってよかった」「もし騙されそうになったら、話を鵜呑みにせず、似たような手口がないかなど調べようと思う」などの感想をいただきました。今後も将来を担う学生の皆さまに、役立つ情報をお伝えしてまいります。

  • 名古屋

    愛知県立守山高等学校PTA総会にて「生活設計・家計管理セミナー」を開催

    愛知県立守山高等学校PTA総会にて保護者の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。ライフイベント表の作成などを通して、今後必要となる教育資金や就職に関わるお金について考えていただきました。参加した保護者の方からは「データ集はとても参考になりました」「子どもとのお金の関わり方について学ぶことができました」などの感想をいただきました。今後もセミナーを通じて、地域社会の皆様に貢献できるよう活動を行ってまいります。

ページトップへ