活動レポート

SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。

2024年度セミナー実績

  • 開催数
    7,849
  • 動員数
    454,626

2024年4月1日~2025年3月31日

  • 金沢

    石川県立内灘高等学校にて「ローン・クレジットセミナー」を開催

    石川県立内灘高等学校の3年生を対象に、内灘町役場町民福祉部住民課と協働で「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。当社からは、契約内容をしっかりと理解して契約することや信用を守ることの大切さについてお伝えしました。内灘町役場町民福祉部住民課からは、マルチ商法やスカウト商法の手口や対策、クーリングオフ制度についてお伝えいただきました。受講した生徒からは「ローンとクレジットの違いについて知ることができた」「お金のトラブルの事例やクーリングオフについて知ることができた」などの感想をいただきました。今後もお金に関する正しい知識と判断力を身に付けていただくための活動を続けてまいります。

  • 広島

    学校法人広島文化学園広島文化学園大学にて「金融トラブルセミナー」を開催

    学校法人広島文化学園広島文化学園大学の子ども学科2年生を対象に、広島県金融広報委員会から講師をお迎えして「金融トラブルセミナー」を開催しました。当社からは、契約の意味やクーリングオフ制度についてお伝えしました。また、若い世代の方が被害に遭いやすいカードトラブルや名義貸しなどの手口や対策についても学んでいただきました。広島県金融広報委員会からはインターネットトラブルや特殊詐欺について、体験談を交えながら説明していただきました。学生の皆さんが真剣な面持ちで受講されている姿が印象的でした。今後も、未来を担う若い世代の方々に役立つ情報を提供してまいります。

  • 仙台

    宮城県蔵王高等学校にて「ローン・クレジットセミナー」を開催

    宮城県蔵王高等学校3年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。ローンやクレジットの仕組みについて学んでいただき、想定されるカードトラブルについて、クイズを交えながら将来に向けた注意喚起を実施いたしました。受講生の皆さまには、周りと相談しながら積極的にワークに取り組んでいただきました。これからも未来を担う学生や地域の方々に対し、お金に関する正しい知識の習得と適切な判断につながる活動をおこなってまいります。

  • 札幌

    北海道日高高等学校にて「生活設計・家計管理セミナ-」を開催

    北海道日高高等学校の2・3年生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。前半では、将来の夢や目標の実現に必要となる費用を把握するためにライフイベント表を作成していただき、資金計画を立てることや先取り貯蓄のポイントをお伝えしました。後半では資金計画の立て方の一つである資産運用について、投資体験ゲームを通じて、金融商品の特徴や性質、投資のポイントを学んでいただきました。参加した生徒の皆さまからは「投資体験ゲームが分かりやすかった」「投資はギャンブルじゃないことが分かった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う生徒の皆さまに、お金に関する正しい知識を学んでいただけるよう活動を行ってまいります。

  • 金沢

    石川県立金沢中央高等学校にて「金融トラブルセミナー」を開催

    石川県立金沢中央高等学校の1年生を対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。若い世代の方が被害に遭いやすい「ワンクリック詐欺」「フィッシング詐欺」「名義貸し」「アルバイト詐欺」について、クイズを交えながら、事例や対応策をお伝えしました。受講した生徒の方からは「実際にある会社を名乗った詐欺もあると知って、全部信じずに、調べることも大切だと思った」「詐欺の手口を知ることができて良かった。私もしっかりと見極めて、気を付けていこうと思う」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方々に役立つ情報をお伝えしてまいります。

ページトップへ