SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2024年11月15日
学校法人修道学園広島修道大学ひろしま協創高等学校の3年生を対象に、「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」「資産形成セミナ-」を開催しました。生徒皆様が未成年から成年に変わる節目であり、今後自分たちで契約が出来るようになることから、今後の将来をイメージしながら聞いていただきました。またローンやクレジットについての注意点やメリットデメリット等をお伝えし、付随するトラブル事例についても学んでいただきました。「資産形成セミナー」では、金融商品のリスクやリターン、投資のポイントについてお伝えしました。今後も未来を担う若い世代の方々に、お金に関する様々な知識を学んでいただけるよう活動してまいります。
愛媛県立松山東高等学校通信制課程にて「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。ローン・クレジットについては、成年年齢引き下げに伴い親の同意なしでローンやクレジットの契約ができること、ローン・クレジットを契約する上での注意点やメリット・デメリットをお伝えしました。金融トラブルについては、具体的な詐欺事例をクイズ形式で紹介したり、被害にあわれたお客様の事例をイラストを交えて学んでいただきました。生活設計・家計管理については、ライフプラン の実現に向けてお金が必要な場合もあること、夢や目標が実現できるように先取り貯蓄の方法を紹介しました。受講者の生徒から「将来に備えて色々なことができるのが良く分かりました。」「成人したらできることをたくさん知ることができた」などのお声をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に、お金に関する様々な知識を学んでいただけるよう 活動してまいります。
糸満市立高嶺中学校3年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。約3年後には18歳成人を迎える生徒の皆さんに、まずは金融リテラシーの必要性をお伝えすることからスタートし、ローン・クレジットの仕組みを学んでいただきました。後半の金融トラブルでは、10代の被害が多いワンクリック詐欺の被害事例から、被害にあった問題点や取るべき行動についてグループワークで議論し、様々な意見を出していただきました。受講した生徒からは「18歳からできるようになることは、クレジットカードを作るだけではなく、携帯の契約や結婚もできることが印象に残った」「ワンクリック詐欺の話が印象に残った。被害者を不安にさせて、支払うように促すのが怖いと思ったから、このような被害に合わないように日頃から冷静に対応できるようにしたい」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の皆さんに、お金に関する正しい知識をお伝えしてまいります。
学校法人嘉数女子学園 沖縄女子短期大学1年生を対象に「お金に関するアクティブラーニング型セミナー」を開催しました。お金を稼ぐために商品価値を高める方法を考え、有用性と希少性について学んでいただきました。その内容を踏まえ、リフレーミングの考えを基に自身の短所を長所に置き換えるワークを通して、一人ひとりの価値を高めていただくと共に、企業における付加価値についても学んでいただきました。受講した学生からは、「自分自身の短所をリフレーミングして自分の価値をあげたりして、これからの就職活動に役立ちそうなことを知ることができて良かった」「モノの希少性と、有用性を活かすことで、商品の価値を上げることができることを知りました。付加価値により、自分と他人や自社と他社に差別化を図ることが大事なのだと感じました」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の皆さんに、お金に関する正しい知識をお伝えしてまいります。
広島県立安西高等学校1年生を対象に、「お金に関するアクティブラーニング型セミナー」を開催いたしました。「お金を育てる投資という選択肢」のテーマでは、お金の使い方には消費・浪費・預貯金の他に、投資という選択肢があることをお伝えし、投資には情報と予測が必要であることや、リスクとリターンの関係性について学んでいただきました。投資体験ゲームでは、皆さんが株価の変動を一生懸命予測する様子がとても印象的でした。また、「将来に備えるお金の話」では、それぞれ個人のライフイベントに応じて必要資金が異なり、その資金を準備するのに預金で貯蓄するだけでは資産が目減りしてしまうことなども説明いたしました。投資には情報と予測が大切なことや、ギャンブルとの違い、投資の種類等、様々な資産運用の方法を知っていただくことが出来ました。今後も未来を担う若い世代の方々に、お金に関する様々な知識を学んでいただけるよう活動してまいります。