活動レポート

SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。

2024年度セミナー実績

  • 開催数
    6,282
  • 動員数
    359,067

2024年4月1日~2025年1月31日

  • 渋谷

    子育て応援とうきょう会議主催「子育て応援Tokyoプロジェクト2017 in日の出」にて協働事例発表

    子育て応援とうきょう会議が主催する「子育て応援Tokyoプロジェクト2017 in日の出」にて、都内の小学校で当社とNPO法人が協働で開催した「お金の大切さを学んでもらう親子レクリエーション」の事例を発表しました。来場者の方に向けて、幼少期における金銭教育の大切さを知っていただける機会になりました。主催者より、「家庭でのお金にまつわる会話やコミュニケーションを取る時間は重要との話に、集中して耳を傾けていた会場の方々の様子が印象的でした」とのお言葉をいただきました。今後も、地域に根ざした様々な活動に取り組んでまいります。

  • 千葉

    淑徳大学にて「ローン・クレジットセミナー」開催

    淑徳大学コミュニティ心理学を履修する学生に向けて「ローン・クレジットセミナー」、ゼミを履修する学生に向けて「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。 「ローン・クレジットセミナー」では、ローンとクレジットの仕組みや留意点、利息と利率の計算方法等についてお伝えしました。また「生活設計・家計管理セミナー」では前回のセミナーで作成したライフイベント表の見直しを行い、より具体的な内容に仕上げていただきました。参加した学生からは「今後ローンやクレジットを利用する際は、本日聞いた内容を思い出し気をつけて利用していきたい」といった感想をいただきました。今後もセミナーを通じて、正しい知識を持っていただけるよう活動してまいります。

  • 那覇

    沖縄県立石川高等学校にて「生活設計・家計管理セミナー」開催

    沖縄県立石川高等学校の3年生を対象に、「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。 卒業後の夢と目標を書き出し、実現するためにはいつまでにどの位の資金が必要か、一般的な金額をお伝えしました。また、貯蓄の方法を伝え家計予算表を作成することで、ライフプランを立てることの大切さを考えていただきました。受講者の方からは、「お金の使い道をしっかり決めていこうと思った」「将来の自分に役立つと思う」などの感想をいただきました。 今後も、未来を担う若い世代の方々に役立つ情報をお伝えしてまいります。

  • 札幌

    幼保連携型認定こども園せいめいのもり 家庭教育学級にて「生活設計・家計管理セミナー」開催

    幼保連携型認定こども園せいめいのもり 家庭教育学級にて、園児の保護者を対象とした「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。 ライフイベント表の作成を行い、教育資金の発生時期を把握していただきました。また、進学にかかる受験費用や入学前納付金の金額、一般的に利用される奨学金制度についてもご紹介しました。参加者からは「ライフイベント表を作成して、将来に向けてしっかりとした資金計画を立てる必要があるとわかりました」「子供の成長に合わせて、一緒に学ぶべきだと思いました」などの感想をいただきました。今後も、地域の皆様のお役に立てるよう活動を行ってまいります。

  • 松山

    専門学校松山ビジネスカレッジクリエイティブ校にて「金融トラブルセミナー」開催

    専門学校松山ビジネスカレッジクリエイティブ校にて「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、ローンやクレジットを利用する際のメリットとデメリットをお伝えしました。「金融トラブルセミナー」では、若年層が被害に遭いやすいカードトラブル、インターネット上でのお金に関するトラブルについて事例を交えて説明し、対応策を学んでいただきました。学生の皆様からは「今日はとても勉強になりました。何も知らなかったので、気をつけていこうと思いました」などの感想をいただきました。 今後も未来を担う学生の皆様に向けて、役立つ情報をお伝えしてまいります。

ページトップへ