SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年1月31日
大阪夕陽丘学園高等学校の1年生を対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。 若年層が被害に遭いやすいトラブルの事例として、ワンクリック詐欺やフィッシング詐欺の具体的な手口を説明し、対応策や被害に遭った場合の相談先についてお伝えしました。受講者の方からは「詐欺の手口や対応策を知ることができた」「詐欺の被害に遭った時の相談機関を知ることができた」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に向けて、役立つ情報をお届けしてまいります。
千葉県立姉崎高等学校の1年生に向けて「金融トラブルセミナー」を開催しました。若い世代の方が被害に遭いやすい名義貸しや、インターネット上でのワンクリック詐欺についてお伝えしました。心理テストやクイズ形式のアクティブラーニングを取り入れ、身近なトラブルとして学んでいただきました。受講した学生からは「自分にも起こりうる事なので、注意していきたい」などの感想をいただきました。 今後も将来を担う学生の皆さんがお金に関する正しい知識を習得し、適切な判断ができるように支援してまいります。
京都府立京都すばる高等学校のファイナンスコースを選択している3年生の生徒を対象に「ローン・クレジットセミナ-」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、利用上の注意点をお伝えし、メリットとデメリットについて考えていただきました。「金融トラブルセミナー」では、ワンクリック詐欺やカードに関するトラブルについて説明しました。生徒からは「将来必要になる知識を事前に得る事ができてよかった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に、お金に関する知識習得や適切な判断ができるよう支援してまいります。
東京都立調布北高等学校2年生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。夢や目標を実現させるためにはライフプランの設計が大切であること、また家計管理の重要性や貯蓄方法について説明をしました。18歳から10年間に発生するライフイベントを想像しながら、ライフイベント表も作成していただきました。受講した生徒の方からは「今後生活していくうえで必ず関わる内容なので学べて良かった」「貯蓄の方法や大切さを実感した」などの感想をいただきました。今後も将来を担う学生の方に、お金に関する知識を学んでいただけるよう活動を続けてまいります。
読売理工医療福祉専門学校にて「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。「生活設計・家計管理セミナー」では、ワーク形式で自身の描くライフプランに必要な費用や貯蓄の算出に挑戦していただきました。また、「ローン・クレジットセミナー」では、ローンとクレジットのそれぞれの仕組みや留意点を説明し、メリットとデメリットについて考えていただきました。受講した学生の皆様からは「キャリアと家庭を両立するのに必要な知識を学べた」「実際の生活費を想像することができた」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う学生の皆様に向けて役立つ情報をお伝えしてまいります。