活動レポート

SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。

2024年度セミナー実績

  • 開催数
    6,282
  • 動員数
    359,067

2024年4月1日~2025年1月31日

  • 鹿児島

    鹿児島県立開陽高等学校における「ローン・クレジットセミナー」開催

    鹿児島県立開陽高等学校の生徒の皆様へ「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、ローンとクレジットの基本的な仕組みや留意点について、クレジットカードを用いた仮想の体験形式でお伝えしました。「金融トラブルセミナー」では、「アルバイト詐欺」「名義貸し」などの被害事例と対応策について紹介しました。参加した生徒の方からは「ローンやクレジットのメリットとデメリットや、カードの貸し借りの危険性について理解できた」等の感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に、金融経済教育活動を行ってまいります。

  • 札幌

    札幌市立有明小学校 家庭教育学級にて「生活設計・家計管理セミナー」開催

    札幌市立有明小学校の家庭教育学級にて、児童の保護者を対象とした「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。教育資金と家計をテーマに、ライフイベント表の作成、進学にかかる受験費用や、一般的に利用される奨学金制度と教育ローンについて説明しました。参加した保護者の方からは「お金のことは相談しづらいことなのでよい機会になった」「奨学金の話はとても役に立つので助かりました」などの感想をいただきました。今後もお金に関する情報をお伝えし、地域の皆様のお役に立てるよう活動してまいります。

  • 京都

    京都経済短期大学にて「ローン・クレジットセミナー」開催

    京都経済短期大学の奨学金返還説明会の中で「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。奨学金を利用している学生に向けて、契約の重要性やローンの仕組みを説明し、返済が遅れた時の将来の影響などについてお伝えしました。学生の方からは、「返済の重要性を聞くことで、当事者意識を高められた」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に、お金に関する知識や適切な判断力の習得支援を行ってまいります。

  • 金沢

    学校法人稲置学園星稜高等学校にて「生活設計・家計管理セミナー」開催

    学校人稲置学園星稜高等学校の3年生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催いたしました。目標を実現させるためのライフプランの重要性や貯蓄の必要性、ローンやクレジットを利用する上でのメリットとデメリット、お金に関するカードトラブルの防止策について、ワークやクイズを交えながらお伝えしました。受講いただいた生徒の方からは「将来の人生設計のイメージがわきました」「トラブルに遭わないようにお金の使い方を考えようと思う」などの感想をいただきました。今後も、若い世代の方々にお金に関する様々な知識を身につけていただけるよう活動してまいります。

  • 松山

    新田高等学校にて「ローン・クレジットセミナー」開催

    新田高等学校にて「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、ローンとクレジットの仕組みやメリットとデメリットをお伝えしました。「金融トラブルセミナー」では、若年層が被害に遭いやすいカードトラブル、インターネット上でのお金に関するトラブルについて事例を交えて説明し、対応策を学んでいただきました。生徒の皆様からは「今までローンについて考えたことがなかったので良い機会になりました」「インターネット詐欺について詳しく知ることができて良かったです」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う生徒の皆様に向けて、役立つ情報をお伝えしてまいります。

ページトップへ