SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年1月31日
広島文化学園大学の2年生以上を対象に、インターネット上でのお金に関するトラブルや、カード利用に関するトラブルについてセミナーを開催しました。講義ではトラブルの手口や仕組みについて事例を紹介し、被害に遭わないための対応策をワーク形式で考えていただきました。講義後のアンケートでは「このセミナーで初めて知った事があった」などの感想をいただきました。 今後も、学生の方がトラブルに巻き込まれないために、知識の修得支援を行ってまいります。
東京都立橘高等学校の定時制に通う3年生を対象に、「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、ローンとクレジットそれぞれの特性や利用上の留意点についてお伝えし、メリットとデメリットを考えていただきました。「金融トラブルセミナー」では、若年層に被害が多いアルバイト詐欺について手口と対応策をお伝えしました。いずれも、身近なものとして想像できるよう事例を交えながらお伝えし、ワークにも積極的に取組んでいただきました。今後も、未来を担う学生の皆様に向けて役立つ情報をお伝えしてまいります。
大阪府立阿武野高等学校の3年生を対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。若い世代の方が被害に遭いやすい「名義貸しトラブル」「アルバイト詐欺」について、手口や対応策をお伝えしました。併せて、被害に遭った場合の相談先をお伝えし早めの対応をお勧めしました。生徒の皆さんが、終始真剣な表情で受講されていた姿が印象的でした。今後も、未来を担う学生に向けたお金に関する知識と、判断力の習得支援を行ってまいります。
清和学園高等学校の普通科1・2年生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。将来のライフイベントにかかる費用や、夢や目標の実現に向けた計画的な貯蓄方法についてお伝えしました。生徒の皆さんにはライフイベント表を作成していただき、夢や目標の実現に向け今から何をしたら良いのかを考えていただきました。受講した生徒の方から「まだお金のことは考えなくても良いと思っていたが、そうではなかった」「お金についてあらためて考える良い機会になった」などの声をいただきました。これからも未来を担う若い世代の皆様へ、お金に関する正しい知識の習得支援を行ってまいります。
県立広島大学の1年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。ローンやクレジットの仕組みや返済方法、利用する際の留意点について、事例を用いながら説明しました。また、ローンやクレジットを利用する場合のメリットやデメリットについて考えるワークにも取り組んでいただきました。受講した学生からは「知らないことが多かったので今後役立つと思う」などの感想をいただきました。 これからも、将来を担う学生の方に向けた、お金に関する知識や適切な判断力の習得支援を行ってまいります。