SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年1月31日
大阪星光学院高等学校の1年生の皆さんを対象に、「金融トラブルセミナー」を開催しました。若年層の方が被害に遭いやすいトラブルの事例として、「ワンクリック詐欺」「フィッシング詐欺」の具体的な手口を説明し、留意点や対応策について理解を深めていただきました。また、被害に関する相談窓口についてもお伝えしました。受講した生徒の方からは「インターネットを利用するのでトラブルに遭わないよう注意します」「トラブルに遭ったらすぐ誰かに相談します」などの感想をいただきました。今後も未来を担う学生の皆さんが、お金に関する正しい知識と適切な判断力が習得できるよう取り組んでまいります。
北海道札幌東商業高等学校の流通経済科の3年生約80名を対象に、「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、クレジットの仕組みや、カードを利用する際の留意点について説明しました。「金融トラブルセミナー」では、若い世代の方に被害が多いアルバイト詐欺や、インターネット上で起こりうるお金に関するトラブルについて事例を交えてお伝えしました。受講した生徒の方からは「クレジットの仕組みを知ることができて良かった」「社会に出たとき役立てたい」などの感想をいただきました。今後も皆様のお役に立てるよう活動を行ってまいります。
千葉県立東金高等学校3年生の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。若い世代の方が被害に遭いやすい「ワンクリック詐欺」「名義貸し」「アルバイト詐欺」について事例を交えてお伝えしました。受講した生徒の方からは「被害に遭わないためには知識を身に付ける必要性を感じた」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方に、お金に関する正しい知識を習得し適切な判断が行えるよう支援してまいります。
千葉県立君津青葉高等学校の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。1年生には「ワンクリック詐欺」「アルバイト詐欺」を中心に金融トラブルの事例と対応策をお伝えしました。3年生には今後のライフプランや貯蓄方法のポイント、給与明細の見方などについてお伝えしました。受講した生徒の方からは「貯金の方法に悩んでいたので実践してみたいと思った」「お金に関するトラブルを身近に感じたので家族にも伝えたい」などの感想をいただきました。今後も、学生の皆さんへお金に関する正しい知識を習得していただき、夢や目標を実現するための一助となる活動を行ってまいります。
金沢科学技術専門学校にて「生活設計・家計管理セミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。夢や目標を実現させるためにライフプランを立てることの大切さをお伝えし、ライフイベント表を作成していただきました。その後、若い世代の方が被害に遭いやすいトラブルの事例について寸劇を交えて紹介し、トラブルに遭わないための対応策や、被害に遭った場合の相談窓口をお伝えました。受講した学生の方からは、「目標のためにライフプランをしっかりと立てたい」「詐欺にあわない方法がわかって良かった」などの感想をいただけました。今後も、未来を担う若い世代の方に役立つ情報をお伝えしてまいります。