SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日

鹿児島第一医療リハビリ専門学校で卒業を控えた学生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。卒業後の社会人生活を想定し、ワークを通じて1ヶ月間の家計管理を体験していただきました。また、収入と支出のバランスの重要性をお伝えするとともに、計画的な貯蓄方法の一つとして「先取り貯蓄」についてもご紹介しました。参加した学生の方からは、「4月から一人暮らしをするので今日の話がとても参考になりました」「これまでお金についてあまり考える機会がなかったので学べて良かったです」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方に役立つ知識や情報をお伝えしてまいります。

学校法人KBC学園 専修学校インターナショナルデザインアカデミー2年生の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。若い世代の方が被害に遭いやすいカードの利用にまつわるトラブルについて事例をお伝えし対応策を学んでいただきました。受講した学生の方からは「お金について学ぶ機会がなかったのでとても勉強になりました」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う学生の皆様に向けて、役立つ情報をお伝えしてまいります。

学校法人東洋理容美容学園 東洋理容美容専門学校2年生の皆さんに「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。一人暮らしにかかる費用や、ライフプランの大切さについてライフイベント表を用いてお伝えし、貯蓄方法のポイントについても説明しました。受講した学生からは「今回のセミナーがなかったら無計画にお金を使っていたと思う」「計画的な貯蓄をしていきたい」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う学生の皆さんに役立つ知識や情報をお伝えしてまいります。

福岡ベルエポック美容専門学校で卒業を控えた学生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。家計管理手法や、給与明細書の見方などを説明し、一人暮らしを想定した家計予算表作成のワークに挑戦していただきました。受講した学生の方からは「一ヶ月生活するのにこんなにお金がかかると思わなかった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の皆さんが、お金に関する正しい知識の習得と適切な判断ができるよう金融リテラシーの向上に取り組んでまいります。

北海道芸術高等学校の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、「契約」「信用」の重要性について説明しました。また、ローンとクレジットの仕組み、利用時のメリットとデメリットについてもお伝えしました。「金融トラブルセミナー」では、インターネット上のお金に関するトラブルについて事例や対応策などお伝えしました。受講した生徒からは「信用の重要性について、良く分かった」「インターネットを良く利用するので、役に立ちそうです」などの感想をいただきました。今回のセミナーが、未来を担う皆さまのお役に立つことができれば幸いです。