SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年1月31日
鹿児島県内の児童養護施設に通う高校3年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。収支バランスの重要性や貯蓄方法のポイントをお伝えし、ワークを通じて1ヶ月間の家計管理を体験していただきました。また若い世代の方が被害に遭いやすい「架空請求詐欺」「フィッシング詐欺」「名義貸し」について、事例を交えてお伝えしました。受講した生徒の方からは「家計予算の設定や先取り貯蓄が勉強になりました」「社会に出る前に詐欺などのトラブル事例が分かって良かったです」などの感想をいただきました。今回のセミナーが皆様の将来にお役に立てれば幸いです。
学校法人電波学園 東海工業専門学校金山校の1年生の皆さんに「金融トラブルセミナー」を開催しました。夢や目標の実現に必要な資金について考えていただき、身近で発生している金融トラブルの事例や対応策についてもお伝えしました。受講した学生の方からは「カードを貸してほしいと言われた時に、どのように断ればいいのかわかった」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う学生の皆さんがお金に関する様々な知識を学んでいただけるように、活動してまいります。
東京都立芝商業高等学校の1年生の皆さんに「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。夢や目標の実現のために必要となる具体的な費用を計画するために、ライフイベント表を作成するワークに挑戦していただきました。また、貯蓄手法の1つとして「先取り貯蓄」の考え方と実践方法についてもお伝えしました。受講した生徒の方からは「将来に必要な金額を考えると今後の人生が見えてくる」「貯蓄の大切さがわかったので、実践したい」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方に向けて、役立つ情報をお伝えしてまいります。
学校法人北陸大谷学園小松大谷高等学校1年生の皆さんへ「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。前半では、人生の三大資金やライフプラン、家計管理の大切さについてお伝えし、後半では自分自身で家計予算表を作成していただきました。受講した生徒からは「夢を叶える為には、お金の計画的な管理が大切だと思った」「将来について考えることができた」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の皆さんに役立つ情報を、お伝えしてまいります。
学校法人市邨学園 名古屋経済大学高蔵高等学校の皆さんに「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。人生の3大資金やライフプランの重要性についてお伝えしました。また、若い世代の方が被害に遭いやすい「カードトラブル」についても事例と対応策をお伝えしました。受講した生徒の方から「将来について改めて考える機会になった」「今まで漠然としていた将来が現実的になった」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う学生の皆さんが健全な消費生活を送れるよう応援してまいります。