SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年1月31日
学校法人布川学園 北海道美容専門学校の日本学生支援機構が貸与する奨学金を利用している1年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。奨学金の返還が遅れることで自分自身の信用に与える影響について説明し、奨学金返還のポイントを説明しました。受講した学生の方からは「奨学金を借りていることに不安があったが、理解を深めることができてよかった」「将来の返還に役立てたい」などの感想をいただきました。今後も皆様のお役に立てるよう、活動してまいります。
学校法人大阪国際学園 大阪国際大学グローバルビジネス学部 「ファイナンシャル・プランニング論」を受講する2年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。ライフプランの意義や人生の三大資金、金利と利息、ローンの返済方法について具体例を交えながら説明しました。受講した学生からは「生きていくためにしっかりお金の計画を立てないといけないと改めて実感しました」「クレジットカードを利用する際の必要な知識を得る事が出来ました」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う学生に向けたお金に関する知識・判断力の取得支援を行ってまいります。
学校法人金城学園 金城大学 社会福祉学部2年生の皆さんを対象に、キャリア開発講座にて「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。ライフプランニングの重要性をお伝えし、家計管理や先取り貯蓄についてワークを交えて学んでいただきました。受講した学生の方からは「結婚資金について考えたことがなかったので良い機会になりました」「貯蓄方法のポイントは参考になります」などの感想をいただきました。今後も、将来社会で活躍する若い世代の方々に役立つ情報を提供してまいります。
神戸松蔭女子学院大学にて学生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「生活設計・家計管理セミナー」では、生活費や初任給に関するデータを紹介し、貯蓄のポイントとして「先取り貯蓄」をお伝えしました。「ローン・クレジットセミナー」ではローンやクレジットの仕組みについて、「金融トラブルセミナー」では、若い世代の方が被害に遭いやすい「アルバイト詐欺」についてお伝えしました。受講した学生の方からは「食事を作り出費を減らして貯蓄しようと思う」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う皆様のお役に立てるよう活動してまいります。
京都府立桂高等学校2年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。今後のライフイベントでどのくらいお金が必要になるか考えていただき、計画的に貯蓄することの大切さや貯蓄方法のひとつである「先取り貯蓄」を紹介しました。参加した生徒の方からは「先取り貯蓄は考えたことなかったので、今から始めたい」「お金はすぐ準備できないからしっかり貯蓄しようと思います」などの感想をいただきました。これからの社会を担う若い世代の皆さまのお役に立てるよう、今後もお金に関する知識の習得支援に取り組んでまいります。