活動レポート

SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。

2024年度セミナー実績

  • 開催数
    6,282
  • 動員数
    359,067

2024年4月1日~2025年1月31日

  • 金沢

    石川県立穴水高等学校にて「生活設計・家計管理セミナー」を開催

    石川県立穴水高等学校の1年生を対象に、「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。「生活設計・家計管理セミナー」では、ライフプランの意義や先取り貯蓄ついてクイズやワークを交えてお伝えしました。「ローン・クレジットセミナー」では、ローン・クレジットの仕組みやローンの種類、メリット・デメリットについてお伝えしました。受講した生徒の方からは「ライフイベントにはお金がかかるため備えることが必要」「先取り貯蓄は大切だと思った」「ローンとクレジットの違いを知ることができた」などの感想をいただきました。今後もお金に関する正しい知識を伝えるための活動を続けてまいります。

  • 那覇

    沖縄県立普天間高等学校にて「ローン・クレジットセミナー」開催

    沖縄県立普天間高等学校の3年生を対象に、別室から配信するリモート形式による「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。ローンやクレジット、キャッシュレス決済を利用する際の注意点や、金融トラブル事例として名義貸しの注意点についてお伝えしました。受講した生徒の方からは、「ローン・クレジット、キャッシュレス決済を利用する際は、メリット・デメリットを良く考えて利用したい」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の皆さんにお金に関する正しい知識をお伝えしてまいります。

  • 札幌

    北海道南幌高等学校にて「金融トラブルセミナー」を開催

    北海道南幌高等学校の3年生を対象に「金融トラブルセミナー」「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。前半は若い世代の方々が被害に遭いやすい、インターネット上で起こりうるお金に関するトラブルについて、後半はライフプランの意義や、将来必要となる資金について学んでいただき、ライフイベント表の作成に挑戦していただきました。真剣な面持ちで受講される生徒様の姿が印象的でした。今後も未来を担う若い世代の方々にお役立ていただけるよう、お金に関する知識や判断力の習得支援活動を行ってまいります。

  • 松山

    愛媛県立今治西高等学校にて「生活設計・家計管理セミナー」開催

    愛媛県立今治西高等学校にて1年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」をリモート開催しました。進学には受験費用や学費として多額の資金が必要になることについて説明しました。またローン・クレジットの契約の仕組みについて説明し、どちらも借入れにあたるため、それぞれの利便性と注意点をよく理解しておくことが大切だとお伝えしました。生徒の皆さんが真剣に聞き入る様子が印象的でした。今後もお金に関する知識習得を支援する活動を行ってまいります。

  • 金沢

    石川県立能登高等学校にて「ローン・クレジットセミナー」を開催

    石川県立能登高等学校の1年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。前半では、成年年齢引下げについて親の同意が無くても契約ができるようになる点や、契約内容を理解して契約することの大切さについてお伝えしました。後半では、信用を守ることの大切さについて、クイズを交えてお伝えしました。受講者からは「いろんな契約ができるようになることが分かった」「契約について分かった」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方々に役立つ情報を提供してまいります 。

ページトップへ