SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年1月31日
沖縄県立美里工業高等学校の3年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。前半は将来の夢や目標を達成するためのライフプランのたて方や貯蓄方法について、後半は成年年齢引き下げにより親の同意がなくとも可能な契約について理解を深め、若い世代の方が被害に遭いやすい「名義貸し」について事例と対応策を学んでいただきました。受講した生徒の方からは「今日得た知識は忘れずに、必ず実践したい」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の皆さんにお金に関する正しい知識をお伝えしてまいります。
沖縄県立与勝高等学校の3年生を対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。成年年齢引き下げのポイントやワンクリック詐欺、名義貸しなどの金融トラブル事例について、クイズや寸劇を交えながら対応策をお伝えしました。受講した生徒の方からは、「インターネットトラブルに遭わないために利用規約はしっかり確認し、被害に遭いそうになったら迷わず相談したい」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の皆さんにお金に関する正しい知識をお伝えしてまいります。
鹿児島県立奄美高等学校の3年生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。家計管理の必要性や収入と支出の仕組みを説明し、今後の資金計画の立て方として先取り貯蓄を紹介しました。その上で、1人暮らしの社会人生活を想定した1ヶ月の家計管理を疑似体験できる、カレンダーワークを実施しました。参加した生徒からは「カレンダーワークをしてみて、自分が思っていたより生活するのにお金がかかることに驚いた」「自分が月にいくら使うか気になっていたので、カレンダーを使って知ることができた」等の感想をいただきました。今後も皆様に役立つ情報をお伝えして参ります。
沖縄県立宮古総合実業高等学校の3年生を対象にDVDを活用した視聴型セミナーを開催しました。夢や目標を実現するために必要な家計管理の重要性やひとり暮らしでかかる費用について、ワークを交えながらお伝えしました。受講した生徒の方からは、「ひとり暮らしが始まるので、将来のために少しずつ貯金していきたい」「固い話かと思っていましたが、自分の夢や目標にお金を結びつけていく講話だったので楽しかった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の皆さんにお金に関する正しい知識をお伝えしてまいります。
沖縄県立南風原高等学校、南風原高等支援学校の3年生を対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。成年年齢引き下げのポイントや、金融トラブル事例として名義貸し、アルバイト詐欺、暗号資産のトラブルについて、事例を交えながら対応策をお伝えしました。受講下の生徒の方からは、「大人になると責任が増えることが分かった。まもなく高校を卒業するので、社会人として早く一人前になりたい」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の皆さんにお金に関する正しい知識をお伝えしてまいります。