SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年1月31日
徳島市宮井小学校にて「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。5年生の皆さんには、契約の成立について説明しました。また契約にまつわるトラブルもお伝えし、必要な契約かどうかを考えることが大切とお伝えしました。6年生の皆さんには、インターネットの危険性について説明しました。偽サイトに気づかず個人情報が流出する可能性やワンクリック詐欺などに遭う可能性もあるとお伝えし、困ったときは身近な人に相談することが大切だとお伝えしました。受講した児童の皆さんが積極的に意見を発表する姿が印象的でした。今後も未来を担う子ども達に役立つ活動を行ってまいります。
学校法人最上広域コア学園新庄コアカレッジの1.2年生の皆さまを対象に「金融トラブルセミナー」を開催いたしました。成年年齢引下げに伴い、契約について必要な知識と注意点をお伝えし、後半は気を付けたいトラブルの事例などを紹介させていただきました。受講生からは「契約の意味をしっかり理解することが必要だと感じた」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う学生に向けたお金に関する知識・判断力の習得支援を行ってまいります。
学校法人金井学園福井工業大学附属福井高等学校の3年生を対象に、「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、成年年齢引下げでできること、できないことを説明し、ローン・クレジットの仕組みや契約内容を理解して契約をすること、信用を守ることの大切さについてクイズを交えてお伝えしました。「金融トラブルセミナー」では名義貸しの手口や対策についてワークを交えてお伝えしました。受講した生徒からは「金利と利息の違いを知ることができた」「18歳になると自分自身で契約ができので騙されないように気をつけたい」などの感想をいただきました。今後もお金に関する正しい知識を伝えるための活動を続けてまいります。
広島市立城山北中学校の生徒の皆さんを対象に、広島市役所の政策企画課が主催する「ひろしまキャリア教育応援団」の一環で、参加企業と「キャリアセミナー」を開催しました。当社からは、夢の見つけ方や就職体験談、仕事のやりがいについてお伝えしました。生徒の皆さんが熱心に耳を傾けている姿が印象的でした。今後も、未来を担う若い世代の方々に役立つ情報を提供してまいります。
学校法人国際ビジネス学院国際ペット専門学校金沢の1年生を対象に、「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。「生活設計・家計管理セミナー」では、給与明細書の見方、将来の夢や目標を実現するためにライフプランを立てることが大切なこと、先取り貯蓄の必要性や家計予算表について、クイズやワークを交えながらお伝えしました。受講した学生からは「夢や目標を具体的に考えるきっかけになった」「給与明細書の見方が印象に残った」「先取り貯蓄を実践しようと思った」などの感想をいただきました。今後もお金に関する正しい知識を伝えるための活動を続けてまいります。