活動レポート

SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。

2024年度セミナー実績

  • 開催数
    6,282
  • 動員数
    359,067

2024年4月1日~2025年1月31日

  • 広島

    学校法人三幸学園飛鳥未来高等学校にて「ローン・クレジットセミナー」を開催

    学校法人三幸学園飛鳥未来高等学校広島キャンパスの皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。18歳から保護者の同意なしで契約が出来るようになるため、契約に関する基本的な知識、ローン・クレジットの仕組みや留意点をお伝えしました。また、将来に備えるお金の知識として、資産運用の投資についてお伝えし、金融商品の特徴や投資のポイントについて学んでいただきました。受講した生徒からは「ちょうど今年18歳になったばかりなのでとても勉強になった」「将来のための資金計画をちゃんと立てようと思った」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方々に役立つ情報を提供してまいります。

  • 松山

    学校法人 松山ビジネスカレッジ 松山歯科衛生士専門学校にて「生活設計・家計管理セミナー」開催

    学校法人 松山ビジネスカレッジ 松山歯科衛生士専門学校にて3年生の学生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。 前半は、社会人になった時の生活を想像しながら一カ月の家計収支表を作成していただき、将来必要になる資金やライフプランの重要性について説明しました。後半は、ローン・クレジットの仕組みや利用に関する留意点、名義貸しや悪質なマルチ商法といったトラブルの事例と注意点についてお伝えしました。受講した学生からは「支出が予想以上に多く、ライフプランの大切さを学んだ」「クレジットカードを作る前に仕組みが知れて良かった」等の感想をいただきました。今後も、若い世代の方々の金融リテラシー向上に貢献できるよう活動を続けて参ります。

  • 那覇

    沖縄県立豊見城南高等学校にて「ローン・クレジットセミナー」開催

    沖縄県立豊見城南高等学校3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。成年年齢引き下げにより18歳で親の同意がなくとも可能な契約について理解を深め、正しくローン・クレジットを利用する方法をお伝えし、若い世代の方が被害に遭いやすい「名義貸し」について、事例をもとに手口と対応策を学んでいただきました。受講した生徒の方からは「ローンやクレジットは便利な一方、正しく利用しないとトラブルに遭ってしまう事が分かった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の皆さんにお金に関する正しい知識をお伝えしてまいります。

  • 札幌

    札幌自由が丘学園三和高等学校にて「お金に関するアクティブラーニング型セミナー」を開催

    札幌自由が丘学園三和高等学校の3年生を対象に「お金に関するアクティブラーニング型セミナー」を開催しました。3人家族の場合にかかる生活費について想像し、それにかかる費用を調べ、分類分けしました。また、近い将来必要になるライフイベントの費用についてお話し、お金を貯めることの必要性をお伝えするとともに、貯蓄の計算式を考えてもらいました。受講した生徒からは「貯金についての話はすごいためになり印象深かった」「収入-貯金=支出という式が目から鱗で、安定して貯金ができそうだから、試してみたいと思った」などの感想をいただきました。今後も未来を担う生徒の皆さまに、お金に関する正しい知識を学んでいただけるよう活動を行ってまいります。

  • 梅田

    学校法人マロニエ文化学園マロニエファッションデザイン専門学校にて「生活設計・家計管理セミナー」開催

    学校法人マロニエ文化学園 マロニエファッションデザイン専門学校の1年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。将来の夢を描いていただき、夢を実現するためには、お金がかかることや計画的に貯蓄していくことの重要性をお伝えしました。また、ローン、クレジットを利用する際の注意点や、自分の信用は自分で守ることの大切さ、若い世代に被害の多い「名義貸し」の事案などをお話しました。受講された皆さんからは「夢を実現するにはお金が必要だと思った」「カードトラブルのことがよくわかった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々が、お金に関する正しい知識を習得し、適切な判断ができるよう活動してまいります。

ページトップへ