SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年1月31日
学校法人河原学園河原アイペットワールド専門学校にて「生活設計・家計管理セミナー」「資産形成セミナー」を開催しました。まずは家計管理を行って支出をコントロールし、計画的に貯蓄することが大切とお伝えしました。更に資産形成の方法として投資という手段もあるとお伝えし、ポイントを意識することでリスクを減らすことができるとお伝えしました。受講した生徒からは「これからの収支について考える機会になってよかった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若者のお役に立てるよう活動を行ってまいります。
鹿児島市立鹿児島女子高等学校の3年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」、「金融トラブルセミナー」を開催しました。ローンとクレジットの仕組みやメリット・デメリットをお伝えし、カード使用時の留意点について学んでいただきました。また、若い世代の方々が被害に遭いやすいアルバイト詐欺について、最新のトラブル事例とともに対処法をお伝えしました。参加した方からは「トラブルで人生がガラッと変わる可能性もあるので気を付けたい」「お金のことを知るのは大切だなと思った」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に、役立つ知識や情報をお伝えしてまいります。
鳥取県立米子高等学校の1年生を対象に「資産形成セミナー」をリモート形式で開催しました。人生の三大資金をお伝えし、将来に備えた資金計画、資産運用の必要性をお話ししました。また金融商品の種類や性質、投資のポイントについてお伝えしました。受講した生徒の皆さんの真剣に聞き入る様子が印象的でした。今後も未来を担う若い世代の方々にお金に関する様々な知識を学んでいただけるよう活動してまいります。
徳島県立城西高等学校神山校にて「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を株式会社阿波銀行と協働で開催しました。成年年齢引下げに伴って親の同意なしでローンやクレジットの契約ができることから、契約の注意点や返済の仕組みなどを説明し、工夫して利用することで払う利息は抑えることができるとお伝えしました。また副業詐欺など若者に多いトラブルについて事例用いて説明しました。受講した生徒からは「詐欺などのトラブル被害にあった人が思っていたよりも多くてびっくりした」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若者のお役に立てるよう活動を行ってまいります。
学校法人崇徳学園崇徳高等学校の1年生を対象に、株式会社三井住友銀行と協働で 「お金に関するアクティブラーニング型セミナー」を開催しました。 お金の使い方には、消費・浪費・貯金以外に「投資」という選択肢があることをお伝えし、 投資体験ゲームを通じて株式投資について学んでいただきました。 ゲームやディスカッションでは生徒同士が楽しそうに意見交換し合う様子がとても印象的でした。 今後も、未来を担う若い世代の方々に役立つ情報を提供してまいります。