SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
東京都立立川国際中等教育学校の5年生を対象に、株式会社三井住友銀行と協働で「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。株式会社三井住友銀行からは、銀行の役割と将来を見据えた資産形成の種類や特徴をお伝えしました。当社からは、ライフイベント表を使ったワークを通して、日々の家計管理の重要性と計画的な貯蓄のポイントについてお伝えしました。夢や目標をイメージし、資金計画を立てる大切さを学んでいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々へ役立つ情報をお伝えしてまいります。
学校法人電子開発学園 北海道情報大学の奨学金説明会にご参加いただいた4年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。奨学金の返還に関連した個人信用情報機関の基礎知識や、返還が遅れると信用を失ってしまうことをお伝えしました。また、計画的に奨学金を返還するにあたって重要となる1か月の収入金額と支出金額について、データを用いてお伝えしました。受講いただい学生の方からは「信用が大切ということを知ることができ、とても勉強になった」等の感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に役立つ知識や情報をお伝えてしてまいります。
学校法人河原学園未来高等学校1年生の皆さんを対象に、愛媛銀行と協働で「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。愛媛銀行からはライフイベントとそれに伴って必要になるお金や資産形成などをお話ししました。当社からは家計管理やローン・クレジットについてお伝えしました。実際に家計管理のワークにも取り組んでいただきました。受講された生徒からは「生きていく中でどれだけお金が大切かよくわかった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う学生の皆様のお役に立てるよう活動を行ってまいります。
石川県立金沢中央高等学校1年生の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。若い世代の方が被害に遭いやすい「ワンクリック詐欺」「フィッシング詐欺」「名義貸し」「アルバイト詐欺」について、クイズを交えながら、事例や対応策をお伝えしました。受講した生徒の方からは、「知らない情報を教えてもらった」「日ごろから消費者トラブルには気を付けたい」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方々に役立つ情報をお伝えしてまいります。
大阪府立大冠高等学校の3年生の皆さんを対象に、高槻市立消費生活センター様と協働で「ローン・クレジットセミナー」を2週にわたり開催しました。前半は当社より成年年齢引き下げで変わること、変わらないことや、ローン・クレジットの基礎知識についてクイズを交えて紹介し、後半では高槻市立消費生活センター様より契約の責任やトラブル事例を中心にお伝えいただきました。受講した生徒の皆さんからは「ローン・クレジットの仕組みを知ることが出来た」「トラブルに巻き込まれないように気を付けたい」等の感想をいただきました。今後もお金に関する正しい知識と判断力を身に付けていただく為の情報をお伝えし、地域の皆さまのお役に立てるよう活動してまいります