活動レポート

SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。

2024年度セミナー実績

  • 開催数
    6,282
  • 動員数
    359,067

2024年4月1日~2025年1月31日

  • 那覇

    沖縄県立北山高等学校にて「ローン・クレジットセミナー」開催

    沖縄県立北山高等学校2年生の皆さんを対象に、成年年齢引き下げ、奨学金を主とした「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。成年年齢引き下げによって親の同意なしで出来るようになる契約について、受験や進学にかかる費用や奨学金利用時の注意点についてそれぞれ学んでいただきました。受講した生徒からは「自分の将来について、お金の事も含めてきちんと家族と話し合おうと思った」や「奨学金はいくら使えるかではなくて、将来返還していける金額を考える事が大事だと分かった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の皆さんに、お金に関する正しい知識をお伝えしてまいります。

  • 金沢

    石川県立羽松高等学校にて「ローン・クレジットセミナー」を開催

    石川県立羽松高等学校の3年生を対象に、「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」をオンラインで開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、成年年齢引下げによる変更点やローン・クレジットの仕組みについて、信用の大切さや契約についてクイズを交えてお伝えしました。「金融トラブルセミナー」では名義貸しやアルバイト詐欺の手口や対策を事例を交えてお伝えしました。受講した生徒の方からは「ローンの仕組みを学ぶことができた」「アルバイト詐欺の危険性を知ることができた」などの感想をいただきました。今後もお金に関する正しい知識を伝えるための活動を続けてまいります。

  • 梅田

    学校法人立命館立命館中学校・高等学校にて「生活設計・家計管理セミナー」開催

    学校法人立命館立命館中学校・高等学校の高校2年生を対象に、株式会社三井住友銀行と協働で「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。株式会社三井住友銀行からは銀行業務や、資産運用を中心にお伝えしました。また、当社からはライフプランに関わるお金や、給与明細書の見方についてお伝えしました。受講した生徒の皆さんからは「普段の生活では知ることが出来ない内容が知れてよかった」「給与明細書の仕組みが印象的だった」等の感想をいただきました。今後もお金に関する正しい知識と判断力を身に付けていただく為の情報をお伝えし、地域の皆さまのお役に立てるよう活動してまいります。

  • 金沢

    富山県立小杉高等学校にて「金融トラブルセミナー」を開催

    富山県立小杉高等学校の3年生を対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。若年層が被害に遭いやすいと言われているトラブルについて、フィッシング詐欺やワンクリック詐欺といったインターネットトラブル、名義貸しやアルバイト詐欺といったカードトラブル等をお伝えしました。クイズや事例を交えて説明し、対応策や自分だったらどうするかを考えながらご参加いただきました。受講した生徒の方からは「詐欺には十分に気を付けるべきだと思った」「いろいろな手口の詐欺があることを知ることができて良かった」などの感想をいただきました。これからも未来を担う若い世代の方々に、お金に関する正しい知識を伝えられるよう活動してまいります。

  • 鹿児島

    学校法人電子開発学園九州KCS鹿児島情報専門学校にて「生活設計・家計管理セミナー」開催

    学校法人電子開発学園九州KCS鹿児島情報専門学校の学生を対象に、株式会社三井住友銀行と協働で「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。株式会社三井住友銀行からは「資産運用」をはじめとした、将来に備えるお金の知識についてお伝えしました。当社からは家計管理の必要性や収入と支出の仕組みを説明し、今後の資金計画の立て方として先取り貯蓄を紹介しました。その上で1人暮らしの社会人生活を想定した1ヶ月の家計管理を疑似体験できる、カレンダーワークを実施しました。参加した学生からは「家計を管理しないと赤字になることをカレンダーワークを通して気づかされた」「家計の管理をどのようにしたらいいのか分からなかったので、実際に体験できてためになった」等の感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に金融経済教育を行って参ります。

ページトップへ