活動レポート

SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。

2024年度セミナー実績

  • 開催数
    6,282
  • 動員数
    359,067

2024年4月1日~2025年1月31日

  • 那覇

    沖縄国際大学にて「生活設計・家計管理セミナー」開催

    沖縄国際大学の3・4年生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。 「5年後に達成したい事は何か」をイメージし、その目標を達成する為に必要な資金についても考えていただきました。 受講後に学生の方から「将来に備えて、無駄遣いをしていないか確認してみます」、「将来を見据えて、自動振替貯蓄を実践してみます」などの感想をいただきました。今後も未来を担う学生の皆様に役立つ知識や情報をお伝えしてまいります。

  • 松山

    聖カタリナ大学人間健康福祉学部にて「ローン・クレジットセミナー」開催

    聖カタリナ大学人間健康福祉学部の2年生を対象に2週にわたり「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「生活設計・家計管理セミナー」では将来の夢や目標を描いていただき、それを叶えるための貯蓄方法のひとつとして先取り貯蓄についてお伝えしました。「ローン・クレジットセミナー」では、ローンやクレジットを契約した場合の留意点やカードにまつわるトラブルについてお伝えしました。受講者からは「自立する前の大学生にとって必要なセミナーだった」などの感想をいただくことができました。今後も未来を担う学生の皆様に向けて、お金に関する様々な知識を学んでいただけるよう活動してまいります。

  • 仙台

    宮城県石巻北高等学校にて「生活設計・家計管理セミナー」開催

    宮城県石巻北高等学校の経情系列2年次、3年次を対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。ライフイベントに沿った各種費用や、ひとり暮らしにかかる1ヶ月の支出について、ワークを通じて学んでいただきました。また、夢の実現や将来的なリスクに備えるための貯蓄のポイントについても紹介させていただきました。受講生の皆様からは、「ライフプランの具体的な立て方について知ることができた」「学んだ内容を参考にして将来の計画を立てようと思った」等の感想をいただきました。これからも未来を担う学生や地域の方々に対して、お金に関する正しい知識の習得につながる活動へ取組んでまいります。

  • 大宮

    国際高等学院にて「金融トラブルセミナー」開催

    国際高等学院にて全学年を対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。今回のセミナーでは、若い世代の方が被害に遭いやすい、スマートフォンによる「ワンクリック詐欺」や「フィッシング詐欺」、そして「アルバイト詐欺」について、身近で起こりうる事例を交えて説明し、手口や対応策をお伝えしました。受講いただいた生徒の皆様からは「スマートフォンは良く使うので詐欺について知ることができて良かった」「詐欺の対応策を教えてもらえて良かった」などの感想をいただきました。 今後も未来を担う皆さまへ、お金に関する正しい知識の習得と適切な判断につながる活動を行ってまいります。

  • 神戸

    兵庫県立淡路三原高等学校にて「生活設計・家計管理セミナー」開催

    兵庫県立淡路三原高等学校の保護者会にて2年生の保護者を対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。教育資金と家計をテーマに、お子様の進学に向けて必要となる教育資金の時期や金額を具体的にお伝えし、一般的に利用されている奨学金制度や教育ローンについてお話しました。 保護者の方々が、真剣にメモを取りながら受講いただいている姿が印象的でした。 今後も地域の皆様に、お金に関する正しい知識を身につけていただけるようお手伝いしてまいります。

ページトップへ