SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年1月31日
福岡県立田川科学技術学校の3年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。 契約と信用の重要性やローン・クレジットの基本的な仕組みと留意点について説明し、ワークを通してそれぞれのメリットとデメリットについて考えていただきました。受講した生徒からは「ローンやクレジットの説明がとてもわかりやすく、よく理解できた」「クレジットカードは便利だけど、使い方を間違えると危ないことが分かった」などの感想をいただきました。 今後も未来を担う若い世代の方々に役立つ情報をお伝えしてまいります。
千葉県立流山おおたかの森高等学校の3年生に向けて「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。ローンやクレジットの仕組み、そのメリットとデメリット、また利用するうえでの留意点を説明しました。「名義貸し」「アルバイト詐欺」の事例をお伝えし、生徒の方に寸劇に参加していただきました。受講した生徒からは「将来に役立つ内容であった」「具体的な事例で分かりやすかった」といった感想をいただきました。今後も未来を担う学生に役立つ情報をお伝えしてまいります。
東京実業高等学校の3年生を対象に、「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。 社会人になる前に蓄えておいていただきたい知識として、ローンやクレジットの仕組みや信用の大切さをお伝えし、金利と利息についての説明では、クイズやワークを交えながらお伝えしました。利息計算の答え合わせでは、悩みながらも積極的に回答していただき、盛り上がる場面となりました。受講者からは、「今までローンについて考えたことがなかったので、良い機会となりました」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の皆様へお金に関する様々な知識を学んでいただけるように活動してまいります。
仙台医健専門学校の就職出陣式にて、就職活動を控えた学生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催いたしました。給与明細書の見方や就職後の生活費について説明し、家計予算表を作成していただきました。また、家計管理のポイントとなる計画的な貯蓄方法についてもご紹介しました。受講した学生の方からは、「将来必ず必要になる知識なので、セミナーの内容全てが今後の人生に役立つと思う」「貯蓄によって生活の質が変わると思った。毎月家計の見直しをすべきだと思った」などの感想をいただきました。これからも、未来を担う学生の皆様へ役立つ情報をお伝えしてまいります。
同校の1年生・3年生を対象に、「金融トラブルセミナー」「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。若い世代の方々が巻き込まれやすい「ワンクリック詐欺」「フィッシング詐欺」「ネットオークション詐欺」についての事例を紹介し、トラブルに遭わないための対応策のポイントをお伝えしました。また、将来の夢や目標を実現させるためのライフプランの作成や家計管理の重要性についてもお伝えしました。生徒達からは「友人に相談されたときに役立てたい」「自分の人生にどのくらいお金が掛かるか把握できて良かった」などの声を多くいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々へ向けて、役立つ情報をお伝えしてまいります。