活動レポート

SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。

2024年度セミナー実績

  • 開催数
    6,282
  • 動員数
    359,067

2024年4月1日~2025年1月31日

  • 金沢

    石川県立金沢辰巳丘高等学校にて「生活設計・家計管理セミナー」を開催

    石川県立金沢辰巳丘高等学校の家庭科の授業において1年生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。 自分の将来の夢や目標を考えながら、実現に向けたライフプランの大切さや貯蓄のポイントについてワークや事例を交えてお伝えしました。生徒からは、「将来のお金の使い方について考えることができた」「ライフプランをしっかりと考えたい」などの感想をいただきました。今後も生徒の皆様が、お金に関する正しい知識を習得し、適切な判断ができるよう活動してまいります。

  • 横浜

    学校法人三幸学園横浜医療秘書歯科助手専門学校にて「生活設計・家計管理セミナー」を実施

    横浜医療秘書歯科助手専門学校「お金学入門」の授業にて「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。卒業後の生活を想定した資金計画の立て方やローンとクレジット利用時の留意点、名義貸しなどのお金に関するトラブル事例について学んでいただきました。受講した学生の方から「楽しくお金のことについて学べた」「自分の将来に役立つ情報がいっぱいだった」などの嬉しい感想をいただきました。今後も、将来を担う学生の方々に役立つ情報を発信してまいります。

  • 広島

    広島県立安芸府中高等学校にて「金融トラブルセミナー」開催

    広島県立安芸府中高等学校の3年生の皆さんに向けて「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。ローンやクレジットを利用する際に重要なポイントとなる契約の仕組みや信用の大切さをお伝えしました。また、若者が被害に遭いやすい「名義貸し」「アルバイト詐欺」などの金融トラブルについても手口や対応策を学んでいただきました。受講した生徒の方からは「これからより身近になるお金に関する内容をたくさん知ることができた」などの感想をいただきました。今後も若い世代の方に向けて、お金に関する知識と判断力の習得支援を行ってまいります。

  • 新橋

    東京都立葛西南高等学校にて「ローン・クレジットセミナー」開催

    東京都立葛西南高等学校の3年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。将来に向けた金融知識として、ローンとクレジットの違いや利用する際の留意点、信用の大切さなどをお伝えしました。また、カードに関するトラブルとして「名義貸し」や「ワンクリック詐欺」について実例を交えながら対応策をお伝えしました。実例を基にしたクイズでは、生徒のみなさんが積極的に参加し、真剣に取組まれる姿がとても印象的でした。今後も、未来を担う若い世代の皆様へ役立つ情報をお伝えしてまいります。

  • 鹿児島

    鹿児島県立鹿児島工業高等学校における「ローン・クレジットセミナー」開催

    鹿児島県立鹿児島工業高等学校の2年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。ローンやクレジットそれぞれの基本的な仕組みや留意点についてお伝えし、キャッシュレス化やカードレス化に伴う様々な決済方法の種類や特徴についても説明しました。また、クレジットカードとプリペイドカードを併用した決済の流れを具体的に紹介しました。参加した生徒の方からは「将来利用する機会に備えて、カードの使い方やメリットとデメリットについて学ぶことができました」などの感想をいただきました。これからも、将来を担う若い世代に向けて役立つ情報をお伝えしてまいります。

ページトップへ