SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年1月31日
愛媛県立西条農業高等学校3年生の皆さんへ「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。「生活設計・家計管理セミナー」では、貯蓄方法の一つとして先取り貯蓄についてお伝えしました。「ローン・クレジットセミナー」では、ローンやクレジットの仕組みや、利息の計算方法についても学んでいただきました。受講した生徒の方からは「将来の必要資金を考える良い機会になりました」「誤ったお金の使い方をしないよう学んだことを活かしたいです」などの感想をいただきました。今後も未来を担う生徒の皆さんにお金に関する様々な知識をお伝えしてまいります。
福岡県早良高等学校3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。ローンやクレジットの基本的な仕組みと留意点について説明しました。また、家計管理の考え方や手法についてお伝えし、一人暮らしを想定した家計予算表のワークにも挑戦していただきました。生徒の皆さんが真剣に話を聞かれている姿がとても印象的でした。今後も、未来を担う若い世代のみなさまに役立つ知識や情報をお伝えしてまいります。
学校法人河合塾学園トライデントスポーツ医療看護専門学校スポーツ学科の皆さんに「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。夢や目標を想像し、その実現のために大切な家計管理や貯蓄方法のポイントについてお伝えしました。受講した学生の方から「自立した生活を送るための資金を具体的に考えることができた」などの感想をいただきました。今後も未来を担う学生の皆さんが、健全な消費生活を送っていただけるよう応援してまいります。
日本体育大学柏高等学校3年生の皆さんに向けて「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。契約によって発生する権利と義務や、ローンとクレジットの仕組みなどについてお伝えしました。また、「アルバイト詐欺」について事例を交えながら学んでいただきました。受講した生徒の方からは「経済的な自立に役立つ内容でした」「将来クレジットカードを使うかもしれないのでその時に参考します」などの感想をいただきました。これからも、進学や就職を控えた学生の皆さんに向けて、健全な消費生活を送っていただくために必要な知識をお伝えしてまいります。
鹿児島工学院専門学校の卒業を控えた学生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。収入と支出のバランスの重要性をお伝えし、計画的な貯蓄の方法のひとつとして「先取り貯蓄」について紹介しました。また、卒業後の生活を想定し、家計管理についてのワークにも取り組んでいただきました。受講した学生の方からは「自分の予想以上に様々な出費があることが分かりました」「将来のために先取り貯蓄を知ることができて良かったです」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う若い世代の方に向けて金融経済活動を行ってまいります。