活動レポート

SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。

2024年度セミナー実績

  • 開催数
    6,282
  • 動員数
    359,067

2024年4月1日~2025年1月31日

  • 金沢

    新神田公民館における「金融トラブルセミナー」開催

    金沢市にある新神田公民館のほほえみ学級にて一般の方を対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。「振り込め詐欺」の手口や事例について、クイズを交えながらお伝えしました。また、自分自身や家族など周囲の人が、金融トラブルの被害に遭わないために実践していることや考えていることを発表する機会を設け、被害防止の意識を高めていただきました。参加した方からは「振り込め詐欺は高齢者だけが被害に遭うものだと思っていた」「今日学んだことを知人にも伝えたい」などの感想をいただきました。今後も地域の方々に役立つ情報を提供してまいります。

  • 千葉

    千葉県立姉崎高等学校にて「ローン・クレジットセミナー」開催

    千葉県立姉崎高等学校の2年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。契約成立のタイミングやローンとクレジットの仕組みについて、クイズなどを交えながら説明しました。受講した生徒の方からは「お金の知識がないと間違った使い方や、大きな失敗をしてしまうかもしれないと思った」「ローンやクレジットを学ぶ機会がなかったので勉強になった」などの感想をいただきました。今後も将来を担う学生がお金に関する正しい知識を習得し、適切な判断ができるように支援してまいります。

  • 名古屋

    学校法人東邦学園 愛知東邦大学にて「生活設計・家計管理セミナー」を開催

    学校法人東邦学園 愛知東邦大学経営学部1年生の皆さんを対象に、キャリア基礎授業において「生活設計・家計管理セミナー」を開催致しました。夢や目標を想像しながらライフイベント表の作成ワークに取り組んでき、お金に関するトラブルについてお伝えしました。受講した学生の方からは「将来必要なお金を把握できた」「アルバイト詐欺には気をつけようと思う」などの感想をいただきました。今後も未来を担う学生の方に、役立つ情報をお伝えしてまいります。

  • 鹿児島

    国立大学法人 鹿屋体育大学にて「生活設計・家計管理セミナー」開催

    国立大学法人 鹿屋体育大学1年生の皆さんを対象に、「キャリア教育」授業の中で「生活設計・家計管理セミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「生活設計・家計管理セミナー」では、一人暮らしをしている学生が多い事から家計管理を行う上でのポイントについて紹介しました。「金融トラブルセミナー」では、若い世代の方に被害が多いトラブルについて、事例や対応策をお伝えしました。参加した学生からは「先取り貯蓄を実践しようと思います」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に、金融経済教育活動を行ってまいります。

  • 渋谷

    学校法人練馬みどり学園 田柄幼稚園にて「生活設計・家計管理セミナー」開催

    学校法人練馬みどり学園 田柄幼稚園における園内職員研修にて、職員の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。将来の目標を達成するための自身の生活設計だけでなく、幼稚園に通う各家庭の経済状況なども想定していただきながら、ライフイベント表や家計予算表のワークに取り組んでいただきました。参加した職員の方から「改めて将来を考えるきっかけとなり良かった」など感想をいただきました。今後も、お金に関する様々な知識を学んでいただけるよう活動してまいります。

ページトップへ