SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日

学校法人松山学院 松山城南高等学校1年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「生活設計・家計管理セミナー」では、ライフプランをたて、計画的に貯蓄することの大切さをお伝えしました。「金融トラブルセミナー」では、若い世代の方が被害に遭いやすいトラブルについて、事例と対応策をお伝えしました。受講した生徒の方から「自分の将来をしっかり考えることができました」「身近なものにも危険が潜んでいることがわかりました」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の皆さんへ役立つ情報をお伝えしてまいります。

学校法人沖縄国際大学3年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。今後のライフイベントにかかる資金計画の立て方や、貯蓄方法の一例として「先取り貯蓄」についてワークを交えながらお伝えしました。受講した学生の方からは「一人暮らしをする予定なので、将来に向けた貯蓄の方法を学ぶことができてよかった」「これから将来設計をどのように立てるか真剣に考えようと思いました」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に、役立つ知識や情報をお伝えしてまいります。

神戸市立六甲アイランド高等学校の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「生活設計・家計管理セミナー」ではライフイベントや一人暮らしに必要な費用についてワークを交えてお伝えしました。「金融トラブルセミナー」では「名義貸し」「アルバイト詐欺」について事例や対応策をお伝えしました。受講した生徒の方からは「お金について教えてもらう機会がないので参加してよかった」「来年から社会人になるので勉強になった」などの感想をいただきました。今後も未来を担う方々のお役に立てるよう、金融経済教育活動を行ってまいります。

千葉県立市川南高等学校にて、1年生の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を、3年生の皆さんを対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。「生活設計・家計管理セミナー」では、一人暮らしを想定した1ヶ月間の支出や貯蓄方法のポイントである「先取り貯蓄」についてお伝えしました。「金融トラブルセミナー」では、「アルバイト詐欺」について寸劇を交えながら対応策を学んでいただきました。受講した生徒の方からは「お金を借りるアルバイトは存在しないと初めて知った」「将来とても役立つ知識が多かった」などの感想をいただきました。今後も継続したセミナー開催を通じて、お金に対する適切な判断ができるよう支援してまいります。

埼玉県立三郷高等学校3年生の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」を開催しました。ローンやクレジットの基本となる契約や信用について、グループワークなどを通じて学んでいただきました。 受講した生徒の方からは「契約や信用の重要さが分かった」「楽しみながら参加することができてよかった」「社会に出たら役立つ知識なのでしっかり覚えておきたい」などの感想をいただきました。今後も、未来を担う学生に向けたお金に関する知識と判断力の習得支援を行ってまいります。