活動レポート

SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。

2024年度セミナー実績

  • 開催数
    7,849
  • 動員数
    454,626

2024年4月1日~2025年3月31日

  • 東京

    株式会社群馬銀行で「金融リテラシー検定」を実施

    株式会社群馬銀行の新入行員の皆さまを対象に「金融リテラシー検定」を実施いたしました。検定受験の前には「生活設計・家計管理セミナー」「お金に関するアクティブラーニング型セミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。前半は今後のライフイベントにかかる費用や家計予算表のワークを通じて収支状況を把握し、将来を見据えた予算建てをする大切さをお伝えしました。後半はお金の貸し借りを体験するカードゲームを通して信用という概念の重要性をお伝えし、寸劇や事例を通して特殊詐欺の手口や対応策をお伝えしました。新入行員の皆さまが積極的にグループワークに参加され、ご自身のライフプランに向き合い、真剣な面持ちで検定を受験している姿が印象的でした。今後も未来を担う若い世代をはじめ、あらゆる世代の方々の金融リテラシー向上に向けてSMBCグループ一体となって取り組んでまいります。

  • 大阪

    神戸市立住吉中学校にて「お金に関するアクティブラーニング型セミナー」開催

    神戸市立住吉中学校の3年生を対象に株式会社三井住友銀行住吉支店と協働し、「お金に関するアクティブラーニング型セミナー」を開催しました。最初に三井住友銀行住吉支店の支店長より、銀行の業務についてお話していただき、その後、体験型授業として「お金を育てる」というテーマで、授業を行いました。10万円を10万円以上に増やすアイデアを考える時には、どのクラスも積極的に発表していただき、株式投資を体験するゲームでは、ゲームを通して、投資はギャンブルとは違い情報と予測でリスクを下げることができるということを知ってもらいました。生徒の皆さんが、株価を予想しながら楽しく受講している姿が印象的でした。今後も未来を担う若い世代の方々がお金に関する正しい知識を習得し、適切な判断ができるよう活動してまいります。

  • 東京

    学校法人冲永学園帝京八王子中学校・高等学校にて「金融リテラシー検定対策講座」を開催

    学校法人冲永学園帝京八王子中学校・高等学校の高校2年生を対象に、「金融リテラシー検定対策講座」を開催いたしました。金融リテラシー検定の合格を目指し、前半は消費者トラブルやローン・クレジットの内容をお伝えし、後半は社会保険制度や税金についてお伝えしました。検定対策のみではなく、成人・社会人となっていく上でも知っておいていただきたい内容であることをお伝えし、社会に出てからの実用的な知識を深めていただきました。生徒の皆さんが真剣な面持ちで講義を受講され、積極的にワークやクイズに取り組む姿が印象的でした。今後も未来を担う若い世代の方々に役立つ知識や情報をお伝えしてまいります。

  • 那覇

    那覇市立石田中学校にて「生活設計・家計管理セミナー」開催

    那覇市立石田中学校1年生を対象に「生活設計・家計管理セミナー」「お金に関するアクティブラーニング型セミナー」を開催しました。生徒の皆さんが持つ夢や目標にかかる資金を貯めるために必要な月々の貯蓄額の求め方、お金を稼ぐためのポイントとなる「有用性と希少性」についてお伝えいたしました。受講した生徒からは「資金を確保するためには、計画的にコツコツと貯蓄することが大切で、今からでもできると分かりました」「有用性と希少性を考え、工夫をすれば物の価値をかえられると学んだ」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の皆さんに、お金に関する正しい知識をお伝えしてまいります。

  • 大阪

    神戸市立広陵中学校にて「お金に関するアクティブラーニング型セミナー」開催

    神戸市立広陵中学校の3年生を対象に株式会社三井住友銀行鈴蘭台支店と協働し、「お金に関するアクティブラーニング型セミナー」を開催しました。体験型授業として「お金を育てる」というテーマで、10万円を10万円以上に増やすアイデアを考えたり、株式投資を体験するゲームを行いました。ゲームを通して「投資はギャンブルとは違い、情報と予測でリスクを下げることができる」ということを知ってもらい、日頃から社会情勢などに関心を持つことの大切さをお伝えしました。後半は、三井住友銀行鈴蘭台支店の支店長より、リスクとリターンの関係や投資関連のトラブル事例を紹介していただきました。生徒の皆さんが、株価を予想しながら楽しく受講している姿が印象的でした。今後も未来を担う若い世代の方々がお金に関する正しい知識を習得し、適切な判断ができるよう活動してまいります。

ページトップへ