活動レポート

SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。

2024年度セミナー実績

  • 開催数
    7,849
  • 動員数
    454,626

2024年4月1日~2025年3月31日

  • 鹿児島

    鹿児島県立明桜館高等学校における「金融トラブルセミナー」開催

    鹿児島県立明桜館高等学校の学生を対象に「金融トラブルセミナー」を開催しました。情報化とキャッシュレス化が進む現代において、増加しているワンクリック詐欺やネットショッピングでについて最新のトラブル事例とともに対処法をお伝えしました。参加した生徒からは「動画を視聴したりと、とてもわかりやすかった」「今日始めて知った詐欺もあったので、家族にも話をしてみたいと思った」等の感想をいただきました。今後も、若い世代の方々の金融リテラシー向上を支援してまいります。

  • 松山

    愛媛県社会福祉協議会にて「ローン・クレジットセミナー」開催

    愛媛県社会福祉協議会が開催する社会人スタートアップセミナーにて県内の児童養護施設に入居する高校生と施設職員の皆さんを対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」をリモート開催しました。成年年齢の引き下げやインターネットで買物をする際の注意点をお伝えしました。またカードの不正利用や名義貸しなどの被害に遭わないために気を付けることなどをお伝えしました。受講した生徒からは「インターネットの買い物には気を付けようと思った」などの感想をいただきました。今後も地域の皆様のお役に立てるよう活動を行ってまいります。

  • 広島

    公立大学法人県立広島大学にて「生活設計・家計管理セミナー」を開催

    公立大学法人県立広島大学にて夏季集中講義を受講する皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」をリモート形式で開催しました。 家計管理の必要性や給与明細書の見方、貯蓄の手法やポイントについて学んでいただき、グループワークでは、一人暮らしで必要な生活費について、学生間で意見を交換しながら考えていただきました。受講した方からは「食費や娯楽費以外にも奨学金の返済なども考えていかないといけないことに気づけた」「赤字にならないように計画立てすることの大切さを学べた」「最近お金を使いすぎることがあるためもっと細かく計画を立てたいと考えた」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の皆さんへお金に関する情報をお伝えしてまいります。

  • 松山

    株式会社高知銀行南支店に併設するタリーズコーヒー内にて「ローン・クレジットセミナー」開催

    株式会社高知銀行が主催する「学生の金融経済セミナー」にて生徒や学生を対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。成年年齢引き下げに伴い変化することや契約に関する基礎知識などをお伝えしました。またマルチ商法やワンクリック詐欺など若者が狙われやすいトラブル事例を紹介し、注意喚起を行いました。受講した学生からは「今まで親や法に見えないところで守られていたんだと感じるとともに、これからの行動一つ一つがより責任のついてくるものだと考えることができました」などの感想をいただきました。今後も未来を担う学生の皆さんのお金に関する知識習得支援を行ってまいります。

  • 金沢

    若者サポートステーション石川にて「生活設計・家計管理セミナー」開催

    若者サポートステーション石川を利用している就職活動中の若者を対象に、「生活設計・家計管理セミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。前半では、家計管理について学んだ上で家計予算表を作成していただき、将来必要となる資金について説明しました。後半では、金融トラブルとしてアルバイト詐欺やワンクリック詐欺の事例や対応策について、お伝えしました。受講者からは「未来を見据えた将来設計が大切だと認識した。」などの感想をいただきました。今後も、地域の方々へお金に関する正しい知識を学んでいただけるよう活動を行ってまいります。

ページトップへ