SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。
2024年4月1日~2025年3月31日
石川県公立大学法人石川県立大学の4年生を対象に、「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」をオンラインで開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、契約内容をしっかりと理解して契約することや信用を守ることの大切さについてお伝えしました。「金融トラブルセミナー」では、名義貸しやアルバイト詐欺、カード不正利用の手口や対応策について、事例やクイズを交えてお伝えしました。受講した学生からは「契約についてクイズがあって分かりやすかった」「名義貸しやアルバイト詐欺の事例や手口を知ることができて良かった」等の感想を頂きました。今後も、未来を担う若い世代の方々に役立つ情報を提供してまいります。
学校法人滋慶学園東京スポーツ・レクリエーション専門学校の2年生へ、株式会社三井住友銀行と協働でZoomを使用したリモート形式による「生活設計・家計管理セミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。株式会社三井住友銀行からは保険や投資についてお伝えしました。当社からは社会人1年目を想定した家計予算表の作成や、若い世代の方々が被害に遭いやすいフィッシング詐欺・名義貸しについて、事例をもとに手口や対応策をお伝えしました。受講した学生からは「投資や家計予算表が印象に残った」などの感想をいただきました。今後もお金に関する正しい知識を伝えられるよう活動を続けてまいります。
第一学院高等学校の2年生を対象に、「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。前半は、キャッシュレスやローン・クレジットの仕組みについてクイズを交えながらお伝えしました。後半は金融トラブルの手口や対応策について事例やワークを交えてお伝えしました。受講した生徒からは「キャッシュレスについてメリット、デメリットを知ることができた」「今後クレジットカードを使うと思うのでお金を使いすぎないように気をつけたい」等の感想を頂きました。今後も、未来を担う若い世代の方々に役立つ情報を提供してまいります。
学校法人国際ビジネス学院 国際調理専門学校の1年生を対象に、「ローン・クレジットセミナー」「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。前半は、成年年齢引下げやローン・クレジットの仕組みをお伝えし、利息の計算方法についてワークを交えながら説明しました。後半は、夢や目標の実現に向けてライフイベント表の作成や先取り貯蓄の必要性、家計予算表についてクイズやワークを交えながらお伝えしました。受講した学生からは「ローン・クレジットのメリットとデメリットを知ることができた」「夢や目標の実現のために先取り貯蓄を実践しようと思います」等の感想を頂きました。今後も、未来を担う若い世代の方々に役立つ情報を提供してまいります。
専門学校日経ビジネスにてキャリアビジネス科2年生の皆さんを対象に、三井住友カード株式会社と協働で「生活設計・家計管理セミナー」「ローン・クレジットセミナー」をリモート形式で開催しました。当社からは計画的な貯蓄のポイントとして先取り貯蓄の手法などをお伝えしました。三井住友カード株式会社からは、キャッシュレス決済の概要やクレジットカードの便利な使い方などをお伝えしました。受講した学生の方からは、「月々の貯蓄金額を知ることで、夢を叶えられそうだと感じることが出来た」「クレジットの仕組みを知り、不安がありましたが利用してみたいと思いました」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の皆さんにお金に関する正しい知識をお伝えしてまいります。