活動レポート

SMBCグループ金融経済教育などの活動紹介をしております。

2024年度セミナー実績

  • 開催数
    7,849
  • 動員数
    454,626

2024年4月1日~2025年3月31日

  • 松山

    愛媛県立丹原高等学校にて「ローン・クレジットセミナー」開催

    愛媛県立丹原高等学校3年生の皆さんを対象に、伊予銀行と協働で「ローン・クレジットセミナー」「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。当社からは成年年齢引下げや、ローン・クレジットの仕組み、人生の三大資金などをお伝えしました。伊予銀行からは家計管理の方法や資産形成、銀行業務などをお伝えしました。受講された生徒からは「人生は想像以上にお金が必要だと実感した。これからも勉強していきたい」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の皆様のお役に立てるよう活動を行ってまいります。

  • 広島

    学校法人安田学園安田女子大学にて「生活設計・家計管理セミナー」を開催

    学校法人安田女子学園安田女子大学の皆さんを対象に「生活設計・家計管理セミナー」を開催いたしました。これから社会人になる皆さんに、ライフイベントを実現するために必要な費用についてお伝えし、将来について考えていただきました。また、今後の就職活動の参考になるように、給与明細書の見方等についても学んでいただきました。学生の皆さんが熱心に受講し、セミナー後には積極的に質問をする姿が印象的でした。今後も未来を担う若い世代の方々に役立つ知識や情報をお届けしてまいります。

  • 広島

    学校法人山陽女学園山陽女子短期大学にて「生活設計・家計管理セミナー」を開催

    学校法人山陽女学園山陽女子短期大学の2年生の皆さんを対象に、Web会議システムを利用したリモート形式による「生活設計・家計管理セミナー」を開催しました。給与明細書の見方や卒業後の社会人生活を想定した費用についてお伝えし、ライフイベント表の作成に取り組んでいただきました。受講した学生からは「自立した社会人になるために自分のライフプランを立て、家計をしっかり管理する必要があると思った」「定期的に支出の確認と見直しを行っていきたい」などの感想をいただきました。今後も未来を担う若い世代の方々に、役立つ知識や情報をお伝えしてまいります。

  • 梅田

    大阪市立汎愛高等学校にて「SDGsセミナー」開催

    大阪市立汎愛高等学校の3年生の皆さんを対象に、大阪ガス株式会社様と協働で「SDGsセミナー」を開催しました。前半では当社よりSDGsの基礎知識を世界の状況をクイズにして学んでいただき、後半では大阪ガス株式会社様より企業としてSDGsに関連した取り組みについてお伝えしました。積極的にクイズに取り組む生徒の皆さんの姿や、身近な企業からの話ということで真剣な面持ちで受講されている姿が印象的でした。今後も未来を担う若い世代の方々に役立つ知識や情報をお伝えしてまいります。

  • 金沢

    学校法人金沢高等学校にて「ローン・クレジットセミナー」を開催

    学校法人金沢高等学校の1年生を対象に「ローン・クレジットセミナー」「金融トラブルセミナー」を開催しました。「ローン・クレジットセミナー」では、契約内容をしっかりと理解して契約することや信用を守ることの大切さについてお伝えしました。「金融トラブルセミナー」では、口コミトラブルやアルバイト詐欺、フィッシング詐欺の手口や対応策について事例やクイズを交えてお伝えしました。受講した学生の方からは「契約への認識が甘いと、トラブルが発生し信用を失う可能性があるということが分かった」「詐欺にあわないためにも、手口や対応策を知っておくことが大切だと学んだ」などの感想をいただきました。今後もお金に関する正しい知識を伝えるための活動を続けてまいります。

ページトップへ